SSTV送信 |
送信画像として、最初にBMP かJPG の画像をロード(取り込み)しなければなりません。
そのため、 Windows のペイントプログラムとか
あなた専用のプログラムで選択した画像をフォルダにおいておき、「Load
Picture」ボタンを使って最初に画像の画像をロードします。クリップボードからクリップボードの画像をロードすることもできます。
「insert pic」ボタンまたは「ins clippboard」ボタンによってあなたはさらに小さな画像を張り付けできます。
最初に四角形の枠が現れます。左マウスで画像の好みの大きさ・位置を決めて左マウスをクリックして画像を取り込みできます。タッチしたり、ひっぱったりして線を薄くしたり濃くしたりできます。
「Testpicture」ボタンでテスト画像を取り込みでき、「Header」ボタンでヘッダーを書き込みます。コールサインとヘッダーの文字は、下部のフォント枠をクリックして書き換えできます。(
DG2OY スタンドのサンプル画像の位置)
「insert text」ボタンで、画像の中に文字が書き込めます。
フォントと色は、個別に調整することができます。
「Evolution (グラデーション)」と( Color
1とColor 2に関しても同様に)「 Frame(輪郭)」で
文字のスタイルが変えられます。また、画像の全体は、「
Brightn(ブライトネス)」・「Contrast (コントラスト)・「
Sharpen (シャープ)・「 Soften(ソフト)」で画像の補正ができます。
もし、システムでスキャナを取り付けたときは、「Picture
scan」でスキャンできます。通常と同じく「スキャン動作」で呼び込みや画像準備ができます。
「video」ボタンでは、システムに取り付けられたビデオキャプチャーにて、ビデオ画像や写真が取り込めます。
「F1 Send pic」では、画像とVIS信号を送り出されます。また、テストのためにVIS信号だけを送信することもできます。